過去の記事一覧

幕張メッセでのオリンピック・パラリンピックを支援する会

2020年オリンピック・パラリンピックは幕張メッセで7種目の競技が行われます。

この度「幕張メッセでのオリンピック・パラリンピックを支援する会」の名称で申請しておりました会の設立が千葉県に認められました。

ついては千葉県・千葉市・市民の皆様のご理解ご協力を頂いて、大会の成功に向けボランティアを展開して参る所存でございます。
皆様のお力添えよろしくお願い申し上げます。

幕張メッセでのオリンピック・パラリンピックを支援する会

幕張メッセでのオリンピック・パラリンピックを支援する会

世話人 坂登輝夫(元千葉市歯科医院会会長)

Tel: 090-3687-2950

Fax: 043-239-9514

Mail: n.hashimoto107@gmail.com

幕張ベイタウン内 事務局責任者 橋本登

〒261-0013 美浜区打瀬1-5-7-107号

橋本登 経歴

昭和49年東京都立紅葉川高等学校卒
昭和51年早稲田法科専門学校卒
昭和52年千葉県赤十字血液センター職員として採用され、
昭和54年千葉県赤十字血液センター退職後
千葉県医師会の推薦を受けて千葉市議会議員に当選

議会歴

  • 自由民主党千葉市議会議員団幹事長
  • 議会運営委員会委員長
  • 総務委員会委員長
  • 第57代千葉市議会議長
  • 決算審査特別委員会委員長
  • 予算審査特別委員会委員長
  • 大都市税財政制度調査特別委員会委員長

最近の活動

千葉県赤十字血液センター勤務中は、人間の血液を通して命の大切さを知り、
広くあまねく多くの人に奉仕する精神(ナイチンゲール誓詞)をたたきこまれました。
身体障害者への支援活動、ボランティアとしての震災復興支援等、時間をつくって現場に出向くようにしています。

2020幕張メッセでのオリンピック、パラリンピックを支援する会を県に申請、2017年12月に受理され、
特に幕張メッセで開かれるパラリンピック4種目、
ゴールボール、シッティングバレーボール、パラテコンドー、車いすフェンシング等、
障害者の競技会が開かれた場合、少しでも多くの市民に見てもらうため、ボランティア、世話人をお願いにまわっています。

又、家内はカトリックなので毎年12月には東京の山谷に出向き、日雇い労働者の皆様とお互いの悩みを話し合います。

復興ボランティア支援として岩手県陸前高田市に出向き、ボランティアとして復興支援に従事しました。

最近の活動1 最近の活動2

京葉線の稲毛海岸駅・検見川浜駅快速停車問題で住民の署名協力を得て、当時の橋本運輸大臣に要望